終わり
end[参考]「終わる」という動詞で使われることが多い。
買い入れ
purchase[参考]「買い入れる (buy, purchase)」という動詞で用いることが多い。
開花
blooming;flowering[参考]「開花する (bloomなど)」という動詞で用いられることが多い。
海峡
a strait(▼固有名詞につける時は定冠詞をとる. 《英》 では複数形が普通であるが,《米》 では単数形のほうが普通.複数形にした場合,動詞は単複いずれも可);〔straitより広い場合〕a...
開催
[参考]「開催国 (the host country)」のように形容詞的に、また「開催する (hold …)」のように動詞として用いることが多い。
開設
establishment;opening[参考]「開設する (set up, establish)など)」という動詞形が用いられることも多い。
改定
revision[参考] 1.「改定」は規則などを改めることであり、「改訂」は書物などを改めることだが、英語はいずれにもrevisionが用いられる。 2.「改定する」という動詞にrewriteもよく用いられる。
係る
1〔関係する〕affect ⇒かかわる(係わる・関わる)人命に係ることだThis is something which may affect [endanger] human lives.2〔文...
貸す
I1〔金品を他人に利用させる〕lend,《米》 loan人に金を貸すlend [loan] money to a person/lend [loan] a person money銀行は利子を取...
家族
a family(▼伴う動詞は家族を1単位としていうときは単数形,複数の人たちと考えていうときは複数形)家族の一員「a member [one] of the family家族ぐるみ⇒-ぐるみう...