quibble
[名]1 言いのがれ,へりくつ,こじつけ2 あら捜し;つまらない反対[異論]━━[動]1 他自(問題点などを)はぐらかす,(過失などを)言いのがれする,ごまかす(away)2 自(…と/…のこと...
quodlibet
[名]1 (特に神学問題の)微妙な論議,細かい論点2 《音楽》クォドリベット(◇ユーモラスな声[器]楽曲)
raise
raiseの主な意味動1 〈物・手を〉上げる2 〈人・物を〉立たせる3 〈物・事を〉出現させる4 〈生物・子どもを〉育てる5 〈問題・意義を〉俎上そじょうにあげる◆上昇方向は目立つ方向かつ成長の...
raise a point
問題提起をする
raise a question
問題を提起する
raise the issue
その問題を取り上げる
raise yet another problem
さらに別の問題を生じる
ramification
[名]C1 ((形式))細分化,分岐2 〔通例~s〕分枝,分派,分脈3 〔通例~s〕派生問題,成り行き,(悪)影響
ramify
[動]((形式))1 自〈枝・根などが〉分かれる;〈組織・活動などが〉枝分かれする;他…を分岐[分派]させる2 自〈意味・問題などが〉多岐にわたる語源[原義は「枝に分ける」]
rap group
ラップグループ(◇共通の問題に関して自分の経験などを包み隠さず語り合うグループ)