accommodate
[動]【収める】((形式))1 他〔しばしば数詞つきの目的語を伴って〕〈建物などが〉〈人・物を〉収容[収納]できる[する],〈場所が〉…のスペースがある;〈乗り物が〉…の定員であるHis car...
account
accountの主な意味名1 収支報告書1a (銀行の)勘定,口座2 (事の)報告2a 弁明2b 理由3 (考慮すべき)重要性◆「数に入れておく」(count)という意味は,「報告」「重要性」の...
accredit
[動]他1 〈学校などを〉(…に関して)基準を満たしていると認可[公認]する≪for≫The institute is accredited by ....その研究所は…の認可を受けている2 〔...
action
[名]1 U(人・組織が行う)目的達成のための行動(解説的語義)活動,行為,(問題などへの)対処,措置≪on≫(◆一連の行為全体);(休息などに対して)活動している状態,活動[作業](中)dis...
ad locum
[副]その場所に(to [at] the place,略ad loc.)語源[ラテン ad locum]
adjoin
[動]((形式))1 他〈建物・土地などが〉…に隣接する;〔通例受身形で〕〈建物・土地などを〉(…に)隣接させる≪to≫;自〈複数の場所が〉隣り合う2 他((古))〈物を〉(物に)付け加える,添...
adjourn
[動]1 他〈討議・会議・裁判などを〉(…の期間)中断する≪for≫,(…まで/…に)延期する≪till/to≫;休会とする;自延会[休会]になるadjourn the court for th...
adjust
[動]【ぴったり合わせる】1 他…を(場所・状況などに)合わせる,適合させる≪on,to≫;〔adjust oneself〕(環境などに)順応する≪to≫;自(…に)順応する,適応する,〈目など...
admissible
[形]1 〈人が〉(場所に)受け入れられる,入場[入国]を認められる;(組織に)入れる,(地位などに)つく資格がある≪to,into≫2 〈事態・説明などが〉容認できる,〈権利などが〉認められて...
admission
[名]1 U(場所への)受け入れ,入場[入国](許可);(組織への)入会[入学,入院](許可),加盟(の承認)≪to,into≫(⇒admittance)an admission fee [ti...