愚か
愚かな foolish; silly; stupid(▼foolishは一般的.sillyはfoolishよりもいくぶん口語的で軽蔑的に使われ,要領の悪さなどの意を含む,stupidは知力の弱さ...
おろかな【愚かな】
foolish; silly; stupid(▼foolishは一般的.sillyはfoolishよりもいくぶん口語的で軽蔑的に使われ,要領の悪さなどの意を含む,stupidは知力の弱さを強調...
環境
environment; surroundings(▼environmentは個人の感情・情操・人格などに与える影響を強調する);〔自然環境〕the environment環境の environ...
柄
1〔模様〕a pattern; a figure(▼figureは小さな繰り返し模様);a design(▼形や色の扱い方や配列などを強調する)縞しま柄のドレスa dress with 「a s...
急
I1〔速いこと〕swiftness; rapidity急な(に) swift(ly); rapid(ly)海峡の流れが急だThere is a swift [rapid] current in ...
きゅうな【急な(に)】
sudden(ly); abrupt(ly)(▼suddenlyは物事が不意に起こることを強調する.abruptlyは予告・気配もなく起こることを強調,不快な結果を招くことが多い)彼のプロポー...
強調
emphasis[参考]「自分の業績を強調する (stress one’s achievements」のように動詞として用いることが多い。
強調
emphasis; stress強調する emphasize; lay [place, put] stress [emphasis] ((on))このことを特に強調して言いたいのですI want...
恐怖
(a) fear; (a) dread; terror; fright; horror(▼fearは不安,おびえを表す一般的な語.dreadはfearとほぼ同じだがいやなものに出会うのをいやがる...
勤勉
diligence;《文》 industry勤勉な diligent; hard-working; industrious(▼diligentは細部まで入念で熱心な,その結果仕事がうまく仕上がる...