idle
[形](i・dler;i・dlest)1 〈人が〉何もしていない(解説的語義)働いていない,仕事のない;〔限定〕〈時間が〉暇な,あいているbooks for idle hours暇なときに読む本...
idleness
[名]1 無為,怠惰;遊んでいることOf idleness comes no goodness.((諺))怠惰からは価値あるものは生まれない2 無用,むだ3 根拠のないこと
inaction
[名]U何もしないこと,不活動;無為,怠惰
inadvertent
[形]1 〈人・性格などが〉不注意[軽率]な,怠惰な2 〈言語・行動などが〉うっかりした,何気ない;〈失敗が〉うかつな,〈出来事が〉不慮のinadvertentの派生語inadvertently...
indolence
[名]1 ((形式))怠けていること,怠惰なさま[性質]2 《病気》無痛
indolent
[形]1 ((形式))〈人・表情・態度などが〉怠け者の,怠惰な,無精な;〈天候などが〉人を怠惰にさせるような2 《病気》〈腫瘍しゅようなどが〉まったく[ほとんど]痛みのない;〈病気が〉進行が遅い...
lackadaisical
[形]1 興味に欠ける,気乗りのしない2 怠惰[無精]なlackadaisicalの派生語lackadaisically副
lazy
[形](-zi・er;-zi・est)1 ((けなして))〈人が〉怠惰な,無精な,ぐうたらな,怠け者の(idle)They are too lazy to recycle.彼らは面倒だからとリサ...
Of idleness comes no goodness.
((諺))怠惰からは価値あるものは生まれない
otiose
[形]((形式))1 〈考え・言葉などが〉むだな,徒労の;よけいな;役に立たない2 ((古))暇な;怠惰なotioseの派生語otiosely副otiosity, otioseness名