Pied Piper
1 〔the ~〕ハーメルンの笛吹き(◇ドイツ民間伝説の魔法使い;Robert Browning の詩で有名)2 〔時にp- p-〕無責任な約束をする指導者,(ばかげた企てに人を誘い込む)勧誘者
pin
[名]C1 ピン,留め針1a ヘアピン(hairpin);洗濯ばさみ(clothespin)1b 〔しばしば複合語で〕(衣類などの留め具・装飾用の)ピン,ブローチa tiepinネクタイピン1c...
pin down
(他)1 ⇒動1,22 〈人を〉(約束・行動などに)縛りつける,束縛する≪to≫3 〈人に〉(事態の処理・決断などを)迫る≪to≫4 …をはっきりさせる;…をつかむ,把握する4a 〈人の〉居所を...
place [put] a person under restraint
人を拘束[拘禁]する
play
playの主な意味動1 〈人が〉遊んで楽しむ2 〈人が〉音楽を楽しむ3 〈人が〉芝居を楽しむ4 〈人が〉賭かけを楽しむ5 〈動物・水・光などが〉あちこち動き回る◆気晴らしに楽しむ感じが意味の全体...
play out
1 他〔受身形で;通例副詞を伴って〕〈事・状況を〉起こす,運ぶ;〔play oneself out〕〈事・状況が〉起こる;自〈事態が〉起こる,運ぶ2 他〈生活・仕事などを〉続ける;((特に米))...
pledge
[名]1 UC((形式))堅い約束,誓約,言質げんち;厳しい取り決め[協定];公約under a pledge of silence沈黙を守ると誓ってtake a pledge誓約するfulfi...
portal-to-portal pay
((米))拘束時間払い賃金(◇炭鉱労働者などに対して支払う)
positive
[形]1 〈情報などが〉確実な(解説的語義)間違いない,明白[明確]な,はっきりした,確固たる(definite);〈規則などが〉明文化された;実定的なpositive evidence [pr...
postbag
[名]((英))1 郵袋ゆうたい,郵便袋(((米))mailbag)2 郵便物の束;(報道機関が受け取る)投書(の山)