let out
1 他〈人・光・水などを〉外に出す;〔let A out of B〕A(人など)をB(場所)から外に出す1a 他〈怒り・不満などを〉吐き出す,ぶちまける;自+〈叫び声などを〉出す;〈ため息などを...
middleman
[名](複-men)C1 中間業者[商人],仲買人,ブローカー;仲介者,媒介者;仲人なこうど(intermediary,go-between)cut out the middleman(生産者か...
New Year's Day
[U]1月1日,元日(◆((米))では主に Day を省く;英米では公休日)
ought1
[語法]ought toとshould一般に ought to より should のほうが多く用いられる.ought to のほうが客観的な法律・規則に基づき,should は話し手の主観的判...
People got fed up (with) talking to him.
人々は彼と話しをするのにうんざりした(◆動名詞が続く場合はwithを省くことがある)
piano1
[名](複~s)Cピアノplay (on) (the) pianoピアノをひく(◆onを省くほうがふつう;職業演奏家の場合はtheを省略する)play music on (the) pianoピ...
play
playの主な意味動1 〈人が〉遊んで楽しむ2 〈人が〉音楽を楽しむ3 〈人が〉芝居を楽しむ4 〈人が〉賭かけを楽しむ5 〈動物・水・光などが〉あちこち動き回る◆気晴らしに楽しむ感じが意味の全体...
play (on) (the) piano
ピアノをひく(◆onを省くほうがふつう;職業演奏家の場合はtheを省略する)
pound2
[名](複~s)C1 常用ポンド(◇一般に商業で用いる重量単位;16オンス,453.6グラム;記lb)drop [pack on] poundsやせる[太る]Thirty pounds is q...
pretermit
[動](~・ted;~・ting)他((古))1 …を見過ごす,無視する;…をほうっておく;…を省く,抜かす2 …を中断するpretermitの派生語pretermission名