awake
[形]〔叙述〕1 〈人・動物が〉目が覚めて(解説的語義)眠らずに,起きて(⇔asleep)awake or asleep寝ても覚めてもstay awake起きて[目を覚まして]いるlie awa...
aweigh
[形]〔叙述〕《海事》〈錨いかりが〉海底を離れようとして,起き錨で語源[a-(…に)+weigh]
bad hair day
朝からついてない日,何をやってもうまくいかない日(◆朝起きたときに髪に変な寝癖がついてどうやっても直らないことから)
be none the wiser
((略式))(悪い事が起きても)気づかない;(説明しても)理解できないI'm still none the wiser.私はまだ理解できない
(be up) bright and early
早朝に(起きている)
bed
[名]1 CU寝台(解説的語義)寝床,ベッドa double [single, twin] bedダブル[シングル,ツイン]ベッドa bed of strawわらの寝床get out of [i...
before the mast
水夫として(◆水夫が前檣の前で寝起きすることから)a man before the mast(平)水夫
Black Friday
1 (不幸な事件が起こった)不吉な金曜日2 受苦日(Good Friday)(◇復活祭の前の金曜日)語源[1869年9月24日金曜日に起きた米国ウォール街の恐慌]
bounce
[動]1 自〈ボールなどが〉(…に当たって)跳ね返る,跳ね上がる,弾む,バウンドする;〈光が〉(…に当たって)反射する;〈音が〉(…に当たって)反響する;〈電波が〉(通信衛星で)中継される≪of...
bound2
[動]自1 〔経路表現を伴って〕〈人・動物が〉跳びはねて進む,勢いよく駆ける,跳び上がる[出る,込む];〈ボールなどが〉跳ね返るbound out of bed飛び起きるThe man boun...