Five hundred dollars is a lot of money.
500ドルは大金だ(◆金額を示す主語は複数形でも動詞は単数呼応)
foot
[名](複feet /fíːt/)1 C(人・動物の)足(◆くるぶしより下)in bare feetはだしでstand on one foot片足で立つdrag one's feet足を引きずる...
foot up
1 他〈勘定を〉しめる,〈勘定書を〉しめて総額を下に書く2 自〈費用・勘定などが〉(金額に)総計で達する≪to≫
for
forの主な意味前1 〈場所〉を目的地にして1a 〈物〉(の獲得)を目的にして1b 〈事〉(の実現)を目ざして1c 〈人〉(の利益)のために2 〈物〉と交換(を目的に)して2a …(に相当する)...
give
giveの主な意味動1 〈物を〉(人に)与える2 〈人などが〉〈子どもなどを〉産み与える3 〈人・本などが〉〈情報を〉(人に)伝える4 〈行為などを〉(人に)する5 〈重量・圧力を〉(物に)加え...
give A credit for B
1 A(人)の貸方にB(金額)を記入する2 A(人)をBだと認めるI gave her credit for quick thinking.彼女の頭の回転が速いことを認めていた
give or take A
((略式))A(時間・数量・金額など)の増減を含んで,Aくらいは違ってもI have ten dollars, give or take a few cents.2,3セントの出入りはあるが,だ...
go
goの主な意味動1 (話し手のところから)出ていく2 (話し手のところから)出て見えなくなる3 (ある場所を)進む4 …するところだ◆「出ていく」という出発の意味を中心にして,消失・移動・予定の...
go for
(自+)1 …しにいく≪doing≫,…を呼びに[取りに]行く,〈銃・刃物などに〉手を伸ばすShall I go for a doctor?医者を呼びに行きましょうか2 ((略式))…を得ようと...
go up
1 自(…に)上る,昇る,登る,(人・物に)近づく,追いつく≪to≫;自+〈階段・山などを〉上る,登る1a 自〈建物などが〉建つ,〈掲示などが〉(貼り)出される;〈幕が〉上がる,開く;〈照明が〉...