down1
downの主な意味副1 下の位置へ2 (姿勢が)低い位置へ3 (順序・序列が)下って4 (数量が)下がって5 (物を)(しっかり)留めて◆垂直軸を基準にした「下の位置へ」の意味から順序・数量など...
earmark
[名]1 C耳印(◇羊などの耳につけて持ち主を示す)2 〔しばしば~s〕(一般に物を識別する)目印,記号,特徴━━[動]他1 〈家畜に〉耳印をつける2 〔通例受身形で〕〈資金などを〉(…のために...
enter [carry, place, put] a sum to a person's credit
ある金額を人の口座に入金する
estimate
[動]1 他〈金額・価値・数量などを〉(…であると)見積もる≪at≫,〈…であると〉概算する≪that節≫(◆that は省略可)estimate the loss at three milli...
face amount
(証券などの)額面価額,券面額(face value);《保険》額面保険金額,(死亡)保険金額
farm
[名]1 C農場,農園(◆通例住宅・納屋などを伴う農地で,しばしば家畜も飼育される);農場付属の家屋,農家(farm house)a fruit farm果樹園work on a farm農場で...
fat
[形](~・ter;~・test)1 〈人・動物が〉太った(解説的語義)でっぷりした,でぶの(⇔lean,thin)(◆露骨な言い方)a fat man太った男get fat太る1a 〈家畜が〉...
fetch1
[動]1 ((特に英))他〈物・人を〉行って取って[連れて]くる(解説的語義)〈物を〉持ってくる,〈人を〉呼んでくる,〔fetch A B/fetch B for A〕A(人)にB(物・人)を持...
figure
figureの主な意味名1 図形2 数字3 人の姿4 表象動1 …を形取る2 姿を現す3 …を理解する◆目で知覚する姿形を頭の中で明確に「形作る」ことで,「理解する」の意に広がる.━━[名]C【...
fine2
[名]1 C罰金,科料a parking fine駐車違反科料a heavy [substantial, hefty] fine重い罰金2 U《歴史》(封建時代の)封土保有付随負担金;《英法》(...