hound
[名]C1 〔しばしば複合語で〕猟犬(◇basset,borzoi,dachshund,greyhound など)1a ((略式))(一般に)犬2 〔しばしば複合語で〕((略式))熱中者,…ファ...
ignis fatuus
(複ignes fat・u・i /íɡniːz fǽtʃuài/)1 鬼火,きつね火(will-o'-the-wisp)2 人を迷わす理想;誤った目標語源[ラテン]
imp
[名]1 鬼の子,小鬼,いたずらっ子;悪童2 ((古))若枝;子孫,子ども━━[動]他1 〈タカ狩りのタカの翼・尾などに〉継ぎ羽する2 ((まれ))…に継ぎ足す
impish
[形]小鬼の(ような);いたずらなimpishの派生語impishly副impishness名
infernal
[形]1 ((形式))地獄の;地獄のような;極悪非道の,悪鬼[悪魔]のような1a 《ギリシャ神話》よみの国の2 〔限定〕((略式・やや古))〈感情・状況などが〉ひどい,いまいましい,いやな語源[...
it
(◆人称代名詞三人称単数主格・目的格中性)代(所有格 its;複主格 they,所有格 their,所有代名詞 theirs,目的格 them)【それ】1 〔既出の名詞(句)などをさして〕それは...
jack-o'-lantern
[名]1 (Halloween などの)カボチャちょうちん2 きつね火,鬼火;人をだますもの
jinn
[名](複~s,jinn)《イスラム神話》精霊,幽鬼
kobold
[名](ドイツ民間伝承で)(いたずら好きの)小鬼;精霊,地霊,地の神
Lilith
[名]1 リリス(◇バビロニア神話に出てくる荒野で小児を襲う鬼女)2 リリス(◇中世ユダヤ伝説に出てくるアダムの最初の妻)