quartan
《医学》形〈熱病・おこりなどが〉4日目ごとに起こる,4日周期の━━[名](4日目ごとに起こる)間欠熱;(4日ごとに発熱する)マラリア
radicchio
[名]《植物》赤チコリ(◇葉はサラダにする)
raise
raiseの主な意味動1 〈物・手を〉上げる2 〈人・物を〉立たせる3 〈物・事を〉出現させる4 〈生物・子どもを〉育てる5 〈問題・意義を〉俎上そじょうにあげる◆上昇方向は目立つ方向かつ成長の...
raise dust
ほこりを立てる
roll
[動]【転がる・転がす】1 自〈丸い物が〉転がる(解説的語義)〈球・円(筒)形の物が〉回転する,ごろごろ転がる;〈人・動物が〉(横に)転がる,のたうつ(about,around),(…から)転が...
rule
[名]1 C規則(解説的語義)規定,規約,きまり;(競技などの)ルール;(…という)規則≪that節≫;(教団・修道会の)宗規a hard and fast rule厳格な規則standing ...
rule in
(他)((形式))〈物事を〉あり得る[起こり得る]と判断する(⇔rule out)
safeguard
[名]1 C(危険・損失などに対する)保護手段≪against≫a safeguard against possible loss起こりうる損失に対する予防策1a U保護,保証2 C=safe-...
scoria
[名](複-ae /-riìː/)1 《冶金》かなくそ,からみ,鉱滓こうさい2 《地学》スコリア,岩滓scoriaの派生語scoriaceous[skɔ̀ːriéiʃəs]形
send
sendの主な意味動1 〈物を〉送る1a 〈矢・球を〉放つ2 〈視線・信号を〉送る3 〈人・乗り物を〉行かせる4 〈人・物を〉(…の状態に)する◆一方向的に別の場所・状態に「届ける」ことを意味す...