black bottom
〔the ~〕ブラックボトム(◇1920年代後半に米国ではやった活発な尻しり振りダンス)
bolt1
[名]C1 《歴史》(石弓(crossbar)の)太矢2 棒状のもの(解説的語義)ボルト,ねじくぎ;(戸・門・窓の戸締り用の)差し錠,かんぬき;(布地・壁紙などの)(棒状の)一巻き;(銃の)遊底...
boo-yah
[間]やったー!(◆特にスポーツでの勝利や妙技について喜びを表して)
boost
[動]他【押し上げる】1 〈人を〉(後ろ・下から)押し上げる(out,up);〈ロケットなどを〉打ち上げる2 ((米略式))〈商品を〉(こっそり)持ち上げる,万引きする,〈車などを〉盗む3 〈物...
by
[前]【場所】1 【位置・通過】〈人・物など〉のすぐそばに(解説的語義)…のごく近く[かたわら]に[を通って](beside,past)(◆空間的近接を表す;存在場所か通過場所かは動詞による)a...
camel's nose
〔a [the] ~〕((米))(悪いことの)発端:(難しい大きな問題の)ほんの一部,氷山の一角camel's noseの慣用句・イディオムget [let] the camel's nose ...
Did you do it on your own?
たった一人でやったのか
do1
doの主な意味動1 〈行為を〉する2 〈物・事を〉手がける,生み出す3 〈損益などを〉もたらす,与える◆一般的な「〈行為を〉する」から創造的な「手がける,生み出す」,さらに人に「〈損益・効果など...
enough
[形]1 【必要十分】(必要な程度に)十分な,(…(するの)に)足りる程度の≪for/to do≫We have enough time [time enough].十分時間がある(◆enoug...
five
[名]1 CU(数の)5,5の記号(◇5, V など)2 〔~s〕5本の指;こぶし;((俗))街頭のけんか3 C《バスケ》(5人の)1チーム4 C((米))5ドル(紙幣);((英))5ポンド(紙...