セントジョンディバイン‐だいせいどう【セントジョンディバイン大聖堂】
《Cathedral of St. John the Divine》米国ニューヨーク市マンハッタンにある大聖堂。アッパーウエストサイドのモーニングサイドハイツに位置する。19世紀末に着工され、建...
そく‐おん【促音】
日本語の音節の一。語中にあって、カ・サ・タ・パの各行の頭子音と同じ閉鎖音または摩擦音の調音の態勢で1音節をなすもの。「こっか(国家)」「いっさつ(一冊)」「カット」「あっぱれ」などのように、「つ...
タイムワーナー‐センター【Time Warner Center】
米国ニューヨーク市マンハッタンにある超高層ビル。アッパーウエストサイドに位置する。高さ229メートル、76階建ての2棟からなり、オフィス、ホテル、ショッピングモール、コンサートホールなどがある。...
ダコタ‐ハウス
《The Dakota》米国ニューヨーク市、マンハッタンにある集合住宅の通称。アッパーウエストサイドに位置する。ジョン=レノンが居住し、1980年に玄関前で狂信的なファンに射殺されたことで知られ...
でき‐た【出来た】
[連語] 1 (あとに体言を伴って)人柄などが円満ですぐれている。「心の広い—人物」 2 みごとにやりとげた。でかした。感動詞的に用いる。「—、—、あっぱれ、あっぱれ」〈浄・反魂香〉
との‐ぶり【殿振り】
男ぶり。「馬上優(ゆたか)に出勤した姿は…遖(あっぱ)れ—と」〈紅葉・二人女房〉
ナイアガラ‐オン‐ザ‐レイク【Niagara-on-the-Lake】
カナダ、オンタリオ州南東部の町。オンタリオ湖に注ぐナイアガラ川の河口に位置する。19世紀、イギリス植民地時代にアッパーカナダ(現在のオンタリオ州)で最初の総督官邸が置かれ、首都として栄えた。近郊...
パスカル‐ケース【PASCAL case】
⇒アッパーキャメルケース
フォート‐ヨーク【Fort York】
カナダ、オンタリオ州南東部の都市トロントにある要塞。18世紀末、英国植民地時代のアッパーカナダ(現在のオンタリオ州)の初代総督によってトロント湾の防備のために建造され、トロント発祥地の地とされる...
ボルガタンガ【Bolgatanga】
ガーナ北部の都市。アッパーイースト州の州都。赤ボルタ川流域に位置する。古くからサハラ交易の中継地として栄え、現在もブルキナファソの首都ワガドゥーグーとクマシを結ぶ幹線道路上の交通の要地となっている。