ハビブブルギバ‐どおり【ハビブブルギバ通り】
《Avenue Habib Bourguiba》チュニジアの首都チュニスの新市街にある目抜き通り。独立広場から1月14日広場を通り、チュニス湖までを結ぶ。名称は同国初代大統領ハビブ=ブルギバに由...
パルムのそういん【パルムの僧院】
《原題、(フランス)La Chartreuse de Parme》スタンダールの長編小説。1839年刊。イタリアのパルム公国を舞台に、幸福を追求する青年貴族ファブリスの波乱に富む半生を描く。
バルボア‐どおり【バルボア通り】
《Avenida Balboa》パナマの首都パナマにある通り。新市街と旧市街を結び、海岸沿いを約3.5キロメートルにわたって走る。ヨーロッパ人としてパナマ地峡を初めて横断した、スペインの探検家バ...
バルンガ【Gbarnga】
リベリア中部の都市。首都モンロビアの北東約140キロメートルに位置する。リベリア内戦時にはテーラー率いる武装組織NPFLの主要拠点となった。グバルンガ。
パルメザン‐チーズ【Parmesan cheese】
イタリアのパルマ地方原産のナチュラルチーズ。超硬質で、主に粉チーズにしてスパゲッティ・グラタン・スープなどに用いる。パルミジャーノ。
ハレイワ【Haleiwa】
米国ハワイ州、オアフ島北西部の町。ノースショアの中心地。19世紀末から1940年代に鉄道が廃止されるまで製糖業で栄え、当時の面影を残す町並みが見られる。女王リリウオカラニの名を冠する教会がある。...
バルベリーニ‐きゅうでん【バルベリーニ宮殿】
《Palazzo Barberini》イタリアの首都ローマにあるバロック様式の宮殿。ローマ教皇を輩出したフィレンツェの貴族バルベリーニ家の館として17世紀に建造。設計はカルロ=マデルノ、ボロミー...
パレート‐の‐ほうそく【パレートの法則】
イタリアの経済学者V=パレートが見出した所得分布についての経験則。国家などの総所得の約8割は、約2割の高額所得者が担っているというもの。類似する事象として、「企業収益の8割は2割の従業員が生み出...
パレスチナ【(ラテン)Palestina】
西アジアの地中海東岸、ヨルダン川以西の地域。おおむね、現在のイスラエルとパレスチナ国の領域をさす。古くはカナンとよばれ、前12世紀ごろペリシテ人が定着し、名はこれに由来する。オスマン帝国の支配を...
パレート‐さいてき【パレート最適】
《Paretian optimum》厚生経済学における古典的な概念で、いかなる状況が社会の経済的厚生を最大にするものであるかに関するもの。現存の分配状態を与件としたときの最適資源配分の優れた規準...