ロースハウス【Looshaus】
オーストリアの首都ウィーンにある建物。旧市街のミヒャエル広場に面する。1912年にチェコ出身の建築家アドルフ=ロースの設計により建造。装飾を排し、平滑な壁面で構成された近代建築であり、建造当初は...
ローゼル【roselle】
アオイ科の一年草。高さ2、3メートル。葉は手のひら状に裂け、初夏、黄色の5弁花を開く。原産地は西アフリカといわれ、アジアの熱帯や北アメリカ南部で栽培される。萼(がく)と苞(ほう)は肉質で赤く、酸...
ローディ【Lodi】
イタリア北部、ロンバルディア州の都市。アッダ川沿いに位置し、中世より水路を整備し、同地域における農業の中心地になった。チーズの産地として有名。14世紀以降、ミラノのビスコンティ家、スフォルツァ家...
ローディ【Lodi】
モーツァルトの弦楽四重奏曲第1番ト長調の通称。全4楽章。第1楽章から第3楽章は1770年頃、第4楽章は1773年頃作曲。イタリアのローディで作曲されたことに由来する。
ロードスター【roadster】
自動車の型式の一。1列の座席と折り畳みの幌(ほろ)式の屋根をもつツードアの乗用車。後方に荷物室を設けることが多い。
ローナッハー‐げきじょう【ローナッハー劇場】
《Das Ronacher》オーストリアの首都ウィーンにある劇場。1872年に市立劇場として開設。火災の被害にあい、1886年に再建。現在は主にミュージカルを上演。
ローマ‐こくりつびじゅつかん【ローマ国立美術館】
《Museo Nazionale Romano》イタリアの首都ローマにある美術館。ローマとその付近から出土した、古代ギリシャ・ローマ時代の彫刻や壁画などを展示する。敷地内に4世紀初頭の公共浴場(...
ローマのおんな【ローマの女】
《原題、(イタリア)La romana》イタリアの小説家、モラビアの小説。1947年刊。
ローマ‐の‐しちきゅう【ローマの七丘】
イタリアの首都ローマの市街地から、テベレ川東にかけて点在する七つの丘。古代ローマ時代に都市が築かれたことで知られる。アベンティーノ・エスクイリーノ・カンピドリオ・クイリナーレ・チェーリオ・パラテ...
ローラー‐カナリア
《(和)roller+canary》カナリアの一品種。鈴を転がすような美しい声で鳴く。