あべの‐じんじゃ【阿部野神社】
大阪市阿倍野区北畠にある神社。祭神は北畠親房・顕家。明治15年(1882)創建。
あべの‐すじ【あべの筋】
大阪市の南部を南北に走る道路の呼び名。沿線にあべのハルカスなどがある。
あべの‐はるかす【あべのハルカス】
大阪府大阪市阿倍野区にある超高層ビル。地上60階、高さ300メートルで、2014年完成。展望台のほかオフィス・百貨店・美術館などがある。 [補説]「ハルカス」は「晴るかす」の意。
あべノミクス【Abenomics】
《第96代内閣総理大臣安倍晋三の名字とエコノミクスを合わせた造語。「安倍ノミクス」「アベノミックス」とも》平成24年(2012)12月に第二次内閣を発足させた自由民主党の安倍晋三が掲げた経済政策...
あべ‐の‐やすな【安倍保名】
浄瑠璃「蘆屋道満大内鑑(あしやどうまんおおうちかがみ)」の登場人物。→葛(くず)の葉
あべ‐は【安倍派】
自由民主党にあった派閥の一。清和会(のちの清和政策研究会)の昭和61年(1986)から平成3年(1991)における通称。会長は安倍晋太郎。→三塚派
自由民主党にあった派閥の一。清和政策研究会...
アベベ【Abebe Bikila】
[1932〜1973]エチオピアの軍人・長距離走者。1960年のローマ、1964年の東京での両オリンピックで、マラソン史上初めて連続優勝した。はだしのマラソンランナーとして有名。
アベ‐ベルム‐コルプス【(ラテン)Ave verum corpus】
モーツァルトのモテット。ニ長調。1791年作曲。編成は混声四部合唱、弦楽器、オルガン。最晩年の傑作とされる。リストによるピアノ編曲版がある。
あべ‐まき【あべ槙】
ブナ科の落葉高木。山陽地方の山地に多く、樹皮に厚いコルク層が発達する。葉はクヌギに似るが、裏面は灰白色。雌雄異株で、5月ごろ、黄褐色の尾状の雄花、多数の苞(ほう)をもつ雌花をつける。果実はどんぐ...
アベマ‐ティーヴィー【AbemaTV】
インターネット上の動画配信サービスの一。また、それを提供する企業。番組は広告つきで無料配信され、パソコン・スマートホン・タブレット型端末などで視聴できる。平成28年(2016)よりサービス開始。...