ラミア【Lamia/Λαμία】
ギリシャ中部の都市。スペルヒオス川の下流部に位置する。紀元前4世紀、アレクサンドロス大王の死後にアテネを中心とする都市国家連合がマケドニア王国への反乱を起こしたラミア戦争の舞台となった。市街を見...
ラミレス【Alexander Ramirez】
[1974〜 ]プロ野球選手。ベネズエラ出身。米国メジャーリーグを経て、日本プロ野球のヤクルトスワローズに入団。巨人や横浜DeNAでも活躍した。外国出身の選手として初めて、日本プロ野球での200...
らむ
[助動][○|○|らむ(らん)|らむ(らん)|らめ|○]《動詞「あり」の未然形「あら」に推量の助動詞「む」の付いた「あらむ」の音変化とも》活用語の終止形、ラ変型活用語の連体形に付く。 1 直接見...
ラレコレータ‐しゅうどういん【ラレコレータ修道院】
《Iglesia y Convento de la Recoleta》ペルー南部の都市アレキパにある修道院。市街西部を流れるチリ川沿いの高台に位置する。図書館や先インカ、インカ帝国時代の土器や...
ランサローテ‐とう【ランサローテ島】
《Lanzarote》大西洋、モロッコ沖にあるスペイン領カナリア諸島を構成する島の一。中心都市はアレシフェ。典型的な火山島であり、西部のティマンファヤ国立公園ではさまざまな火山地形が見られる。
ランバサ【Labasa】
フィジー諸島、バヌアレブ島北岸の都市。インド系住民が多く居住。周辺にサトウキビのプランテーションが広がり、同島における製糖業の中心地として発展した。
らんぺん‐はっせい【卵片発生】
実験的に、卵の細胞質片に精子を侵入させると発生が進行する現象。単相の精子でも細胞質があれば発生しうることを示すもの。メロゴニー。
リエパーヤ【Liepāja】
ラトビア西部、クルゼメ地方の都市。バルト海に面し、同国の三大港の一つ、リエパーヤ港を擁する。中世にはリバウと呼ばれ、商業港として栄えた。ロシア皇帝アレクサンドル2世により軍港が置かれ、バルチック...
リオ‐グランデ‐ド‐スル【Rio Grande do Sul】
ブラジル南端にある州。ウルグアイ、パラグアイなどとの国境係争や中央政府からの分離運動がたびたびあったが、経済的には豊かな先進地。穀物やブドウの栽培、自動車などの重化学工業が盛ん。州都はポルト‐ア...
リザベン【Rizaben】
トラニラストを主成分とするアレルギー性疾患治療剤の商標名。