い‐は【異派】
1 自分の流派と違う他の流派。 2 別に立てた一派。別派。
い‐はい【位牌】
死者の戒名・法名などを記した木の札。禅僧によって中国からもたらされ、江戸時代に一般化した。
い‐はい【違背】
[名](スル)規則・命令などにそむくこと。違反。「指令に—する」
い‐はい【遺灰】
火葬にしたあとに残る、灰状になった骨。
いはい‐じょ【位牌所】
位牌を安置する所。
いはい‐ちぎょう【位牌知行】
世襲した知行や俸禄(ほうろく)。本人の功績でないことを軽蔑していう語。「親の—をとり、楽々とその通りに世を送る事、本意にあらず」〈浮・永代蔵・四〉
いはい‐どう【位牌堂】
位牌を並べて安置しておく堂。
位牌(いはい)を汚(けが)・す
祖先の名誉を傷つける。
い‐はかせ【医博士】
1 律令制で、典薬寮の博士。医術・調剤術を施し、また、医生に教授をした。 2 医学博士。
い‐はく【医伯】
《「伯」は長の意》医者を敬っていう語。すぐれた医者。