オセアニア【Oceania】
六大州の一。太平洋のポリネシア・メラネシア・ミクロネシアの諸島とオーストラリア大陸・ニュージーランドなどの総称。大洋州。
お‐せいぼ【御歳暮】
「歳暮2」に同じ。
おせ‐おせ【押せ押せ】
《動詞「お(押)す」の命令形を重ねた語》 1 試合や勝負事などで、勢いに乗じて相手を一気に圧倒すること。「—で行く」「—ムード」 2 日程や仕事がたてこんで、時間の余裕がなくなること。「仕事が—...
お‐せじ【御世辞】
「世辞」に同じ。「—を使う人」「心にもない—を言う」
お‐せせ
《「おせわ(世話)」の変化という》よけいな世話を焼くこと。おせっかい。「きつい—だの」〈滑・浮世風呂・三〉
おせせの蒲焼(かばや)き
(「世話を焼く」を「蒲焼き」にかけて)いらぬ世話を焼くこと。よけいなおせっかい。大きなお世話。「いらぬ—やい」〈滑・浮世床・初〉
お‐せち【御節】
1 節(せち)の日に特に作る料理やお供えの餅(もち)。節供(せちく)。→御節料理 2 正月や五節句などの節日(せちにち)のこと。節(せち)。
おせち‐りょうり【御節料理】
節の日に作る料理。特に正月用の料理をさし、煮しめ・昆布巻・ごまめ・きんとん・かまぼこ・数の子・なます・伊達巻(だてまき)やコハダの粟漬(あわづ)けなど。重箱に詰めておく。おせち。
お‐せっかい【御節介】
[名・形動]出しゃばって、いらぬ世話をやくこと。また、そういう人や、そのさま。「—をやく」「—な人」
おせっかい‐もの【御節介者】
「御節介焼き」に同じ。