はこび【運び】
1 物をある場所から他の場所に移すこと。「荷物—」 2 足などの進め方や動かし方。「足の—がもたつく」 3 物事の進んでいくぐあい。運びぐあい。また、段取り。「仕事の—をつける」「出版の—となる」
はこび‐こ・む【運び込む】
[動マ五(四)]運んで内へ入れる。運び入れる。「荷物を倉庫へ—・む」
はり‐みち【針道】
縫い物の針の運び方。運針法。
はん‐しゅつ【搬出】
[名](スル)物を運び出すこと。持ち出すこと。「美術館から展示品を—する」⇔搬入。
はんしゅつ‐かんばつ【搬出間伐】
伐採した木や枝を林外に運び出し、再利用する間伐。利用間伐。→切り捨て間伐
はん‐そう【搬送】
[名](スル) 1 交通手段などを用いて、運び送ること。「引っ越し荷物をトラックで—する」「負傷者が病院に—される」 2 「搬送通信」の略。
ハンド‐ヘルド【hand-held】
1 手で持ち運びができるくらいの大きさであること。「—コンピューター」 2 写真撮影などで、三脚などに固定せず手で支えること。
はん‐にゅう【搬入】
[名](スル)品物を運び入れること。「展覧会場へ作品を—する」⇔搬出。
ばんごう‐ポータビリティー【番号ポータビリティー】
携帯電話の事業者を変更しても、利用者の電話番号がそのまま使える制度およびシステム。モバイルナンバーポータビリティー。携帯電話番号ポータビリティー。番号持ち運び制度。番号継続制度。MNP(mobi...
パークウー‐どうくつ【パークウー洞窟】
《Pak Ou Caves》ラオス北部の古都ルアンパバンの郊外にある洞窟。市街中心からメコン川を上流25キロメートル上った、ナムウー川との合流点に位置する。内部には近隣の住民が運び込んだ約400...