カレント‐レギュレーター【current regulator】
負荷の変動、電源電圧の変動にかかわらず、出力電流を一定に保つ装置。
カレンフェルト【(ドイツ)Karrenfeld】
石灰岩の節理や断層に沿って溶食が進んで溝が刻まれ、岩柱が林立している地形。墓石地形。
カレー【Calais】
フランス北部の港湾都市。ドーバー海峡(カレー海峡)に臨み、英国のドーバーとの連絡港およびユーロトンネルの基地。レース・リンネルなどの織物を特産。
カレー【curry】
1 カレー粉のこと。またはカレーライスのソースのこと。 2 「カレーライス」の略。「—カレー」 [補説]語源はタミール語のkariで、ソースの意。
カレー‐うどん【カレー饂飩】
カレー粉で味をつけた汁にうどんを入れた料理。
カレー‐かいきょう【カレー海峡】
「ドーバー海峡」に同じ。
カレー‐こ【カレー粉】
香辛料を二十数種合わせた、辛味・香りの強い黄色の粉末。黄色はウコン・サフランなどによるもので、辛味に胡椒(こしょう)・ジンジャー・唐辛子(とうがらし)、香りにコエンドロ・カルダモンなどを配合する...
カレードスコープ【kaleidoscope】
《「カレイドスコープ」とも》万華鏡(まんげきょう)。
カレーのしみん【カレーの市民】
《原題、(ドイツ)Die Bürger von Calais》カイザーの戯曲。3幕。ロダンによる同名の彫刻に着想を得て書かれた。1917年、フランクフルトにて初演。表現主義演劇の代表的作品のひとつ。
カレー‐パン
《(和)curry+pão(ポルトガル)》カレーソースを中に入れ、油で揚げたパン。