クワイ‐がわ【クワイ川】
《Kwai》タイ西部の川。長さ240キロメートル。タイ・ミャンマー国境のテナセリム山地に源を発し、メークローン川に合流する。第二次大戦中、日本軍が川沿いに泰緬(たいめん)鉄道を建設した。カンチャ...
クワイがわ‐てっきょう【クワイ川鉄橋】
タイ西部の町カンチャナブリーの北西郊、クワイ川(クワイヤイ川)に架かる橋。日本軍が連合軍捕虜を使って建設した泰緬(たいめん)鉄道が通る。1943年に木造橋が建設されたが、連合軍の爆撃で破壊。19...
こう‐だい【浩大】
[名・形動]ひろく大きいこと。また、そのさま。「その農圃全書の巻帙(かんちつ)—にして」〈中村訳・西国立志編〉
こう‐ち【狡知/狡智】
ずる賢い知恵。悪知恵。奸知(かんち)。「—にたける」
こちょう【胡蝶/蝴蝶】
源氏物語第24帖の巻の名。貴公子たちが求愛する玉鬘(たまかずら)に養父源氏までが懸想するさまを描く。
「胡蝶楽」の略。
謡曲。三番目物。観世・宝生・金剛流。旅僧が梅を見ていると、胡蝶の精が...
コンジーベラム【Conjeeveram】
⇒カンチプラム
サイヨーク‐こくりつこうえん【サイヨーク国立公園】
《Sai Yok National Park》タイ西部にある国立公園。カンチャナブリーの北西約100キロメートルに位置し、ミャンマーと国境を接する。クワイノイ川とその支流が流れ、森林、竹林が広が...
サンクラブリー【Sangkhlaburi】
タイ西部の町。カンチャナブリーの北西約250キロメートル、ミャンマーとの国境近くのカオレーム国立公園内に位置する。カオレムダムの建設に伴ってつくられた。タイ人のほか、ミャンマーの内戦から逃れてき...
サンダクプー【Sandakphu】
インド東部、西ベンガル州にある高峰。ダージリンの北西約30キロメートル、シンガリラ国立公園の西端に位置する。標高3638メートル。エベレスト、カンチェンジュンガ、ローツェ、マカルーなど、ヒマラヤ...
しがにっかい【四河入海】
抄物(しょうもの)の一。25巻。笑雲清三(しょううんせいさん)編。天文3年(1534)成立。蘇東坡(そとうば)の詩の注釈で、瑞渓周鳳(ずいけいしゅうほう)・大岳周崇(たいがくしゅうすう)・一韓智...