もどり‐コン【戻りコン】
「戻りコンクリート」の略。
モバイル‐パソコン
《mobile personal computerから》⇒モバイルコンピューター
もりぐち‐だいこん【守口大根】
ダイコンの一品種。根は直径2センチほどであるが、長さは約1メートルにもなる。守口漬けにする。大阪府守口市の原産といわれ、岐阜・愛知両県に多く産する。長大根。
ヤラッパ‐こん【ヤラッパ根】
《(スペイン)jalapa》メキシコ東部原産の蔓性(つるせい)多年草ヤラッパの塊茎。カブに似て太く、乾燥させたものを峻下剤(しゅんげざい)に用いる。ヤラビ根。ヤラプ。
ゆう‐こん【幽魂】
死者の霊魂。亡魂。
ゆう‐こん【雄渾】
[名・形動]雄大で勢いのよいこと。書画・詩文などがよどみなく堂々としていること。また、そのさま。「—な筆致」「—な文章」
ユーコン【Yukon】
カナダ北西部の準州。ブリティッシュコロンビア州の北に位置し、西は米国アラスカ州に接する。州都ホワイトホース。
よう‐こん【幼根】
種子の胚軸(はいじく)の下端部分。発芽に伴って生長して主根となる。
よめいり‐こん【嫁入り婚】
婚姻成立の儀礼を夫方で挙げ、妻は初めから夫宅に居住する婚姻の方式。娶嫁(しゅか)婚。夫処(ふしょ)婚。→婿入(むこい)り婚
ラジオ‐ビーコン【radio beacon】
地上から指向性をもつ電波を放射して、航空機・船舶などに方位を知らせる装置。電波標識。無線標識。