おり‐こん【織(り)紺】
盲縞(めくらじま)の異称。
オリコン【Oricon】
日本の情報サービス会社。昭和42年(1967)創業の会社オリジナルコンフィデンスを前身とする。また、同社が作成・発表するオリコンチャートの略。
おろし‐だいこん【下ろし大根/卸し大根】
大根をすり下ろしたもの。大根下ろし。
おわ‐コン【終わコン】
《多く「オワコン」と書く》俗に、流行を過ぎた商品やサービス。終わったコンテンツの略。
おわり‐だいこん【尾張大根】
宮重(みやしげ)大根の別名。
オールインワン‐パソコン
《all-in-one personal computerから》オペレーティングシステムのほか、主要な周辺装置や利用頻度の高いアプリケーションソフトが付属したパーソナルコンピューター。一体型パソコン。
かい‐こん【塊根】
養分を蓄えて肥大し、塊状になった根。サツマイモ・ダリアなどの芋。
かい‐こん【悔恨】
[名](スル)過ちを後悔して残念に思うこと。「—の情」「是余が非徳の致す所—するとも曷(なん)ぞ及ばん」〈染崎延房・近世紀聞〉
かい‐こん【開墾】
[名](スル)山野を切り開いて農耕できる田畑にすること。「原野を—する」 [補説]書名別項。→開墾
かいこん【開墾】
《原題、(スペイン)Tala》チリの女性詩人ミストラルの第三詩集。1938年、アルゼンチンのブエノスアイレスで刊行。「タラ」とも。