いがい‐せい【意外性】
意外であること。予想とは違ったという驚きがあること。「—のあるデザイン」「—に富む結末」
い‐しょう【意匠】
1 絵画・詩文や催し物などで、工夫をめぐらすこと。趣向。「舞台照明に—を凝らす」 2 美術・工芸・工業製品などで、その形・色・模様・配置などについて加える装飾上の工夫。デザイン。
イタリアン‐カジュアル【Italian casual】
イタリアのミラノを中心とするカジュアルファッション。地中海風の鮮やかな色使いや大胆なデザインが特徴。
イダー‐オバーシュタイン【Idar-Oberstein】
ドイツ西部、ラインラント‐プファルツ州の都市。ライン川の支流、ナーエ川沿いに位置する。中世より水晶や瑪瑙(めのう)などを産し、商業採掘が終わった現在においても優れた宝石研磨技術で知られる。ダイヤ...
イマーシブ‐コンテンツ【immersive contents】
没入感を重視したコンテンツ。ヘッドマウントディスプレーを用いるVRコンテンツのほか、利用者による操作や選択、またはデザイン・音楽・演出によって没入感が得られるウェブページなどをさす。
イヤ‐クリップ
《(和)ear+clip》耳につけるアクセサリーの一。ヘアピンに似た金具で留める。耳をふち取るようなデザインのものが多い。
イレギュラー‐ヘム【irregular hem】
スカート・ドレスなどの不規則な形のデザインの裾のこと。
インダストリアル‐デザイナー【industrial designer】
口紅などの身の回り品から機関車まで、幅広い意味での工業製品を、大量生産されることを前提としてデザインする人。工業デザイナー。
インダストリアル‐デザイン【industrial design】
工業製品で、使いやすさと美しさを目的とするデザイン。工業デザイン。
インテリア【interior】
1 建物の内部。室内。また、壁紙、床材、照明器具や家具類など室内を装飾するもの。⇔エクステリア。 2 「インテリアデザイン」の略。