しみ【染み】
1 液体などが部分的にしみついて汚れること。また、その汚れ。「インクの—」「洋服の—を抜く」 2 なかなか消えない過去のいやな記憶。また、消してしまいたいと思う不名誉な点。汚点。「心の—」「経歴...
しみ【凍み】
1 こおること。「—豆腐」 2 寒さが厳しいこと。「今夜は少し—が強いようですな」〈山本有三・波〉
しみ【衣魚/紙魚/蠹魚】
シミ目の昆虫の総称。体長約1センチ。体はやや細長く、魚を思わせ、腹端に3本の長毛をもつ。口はかむのに適する。湿潤な所にすみ、人家内にもみられ、書物・衣類など、のりのついたものを食害する。総尾類。...
し‐み【旨味】
うまい味。よい味のするもの。美味。
し‐み【至味】
この上もなくよい味。また、その物。
し‐み【詩味】
詩がもっている趣。また、詩的な味わい。詩趣。「—のある文章」
しみ‐い・る【染(み)入る/沁み入る】
[動ラ五(四)]物の奥深くにじみ込む。また、心に深くしみこむ。「身に—・るような寒さ」「胸に—・る情景」
シミエン‐こくりつこうえん【シミエン国立公園】
《Simien National Park》エチオピア北部にある国立公園。エチオピア最高峰のラスダシャン山がそびえるシミエン山地一帯を対象とする。ナイル川源流域に属し、「アフリカの天井」とも呼ば...
しみ‐かえ・る【染み返る/沁み反る】
[動ラ四] 1 色や香りなどが強くしみ込む。深くそまる。「丁字(ちゃうじ)に黒むまで—・りたる一襲(かさね)」〈狭衣・一〉 2 深く心を打たれる。しみじみとする。「—・り給へる御声の山の鳥どもも...
しみ‐こお・る【凍み氷る】
[動ラ四] 1 かたくこおる。こおりつく。「雪いたう積もりて—・りたる呉竹の枝に」〈狭衣・二〉 2 こおりついたように感情が働かなくなる。気がひどくめいる。「身もきるるやうに、心も—・りて」〈宇...