リフト【lift】
1 貨物用の小型エレベーター。昇降機。 2 スキー場などで、人を高所に運ぶためのいす式の乗り物。 3 動力で物を持ち上げる機械・装置。起重機。「フォーク—」 4 バレエやフィギュアスケートなどで...
リフレッシュ‐レート【refresh rate】
コンピューターなどのディスプレーが1秒間あたりに画面を更新する回数。垂直同期周波数。垂直走査周波数。垂直スキャンレート。スキャン周波数。
リフー‐とう【リフー島】
《Lifou》ニューカレドニア島北東沖にある島。ロワイヨテ諸島に属し、もっとも大きい。首都ヌーメアと空路で結ばれる。主な町は東岸のウエ。19世紀建立のプロテスタント、カトリックの大きな教会がある...
リベレツ【Liberec】
チェコ北部、ボヘミア地方の都市。オドラ川(オーデル川)の支流、ニサ川沿いに位置する。13世紀のドイツ人の東方植民に起源し、18世紀に毛織物生産で栄えた。19世紀建造のネオルネサンス様式の市庁舎、...
リマーカブルズ【The Remarkables】
ニュージーランド南島南部にあるスキー場。クイーンズタウンの東約10キロメートル、標高2000メートルを超えるリマーカブルス山地の北斜面に広がる。同国最大規模のスキー場の一つとして知られる。
リャザニ【Ryazan'/Рязань】
ロシア連邦西部、リャザニ州の都市。同州の州都。オカ川中流部に位置し、河港を有す。15世紀にリャザン公国の首都が置かれ、16世紀にモスクワ大公国に併合。旧ソ連時代に工業都市として発展。クレムリン(...
りょく‐ひ【緑肥】
緑色の生きている植物を田畑の土中にすき込んで肥料とすること。また、その植物。空中窒素固定を行うマメ科のレンゲソウ・ウマゴヤシ・シロツメクサや青刈りダイズなどが用いられる。草肥(くさごえ)。
リラクシング【RELAX NG】
《regular language description for XML Next Generation》XMLで記述する文書の論理的な構造の定義に用いられるスキーマ言語。村田真らによるREL...
リラ‐しゅうどういん【リラ修道院】
《Rilski manastir/Рилски манастир》ブルガリア西部、リラ山中にあるブルガリア正教会の修道院。10世紀、修道士イバン=リルスキにより創設。12世紀から14世紀にかけて...
リレー‐レース【relay race】
陸上競技・競泳・スキー・スケートなどで、数人の選手が一組となり、それぞれ一定の距離を受け持って次の選手に受け継ぎながら速さを競う競技。リレー継走。