身(み)を投(とう)・ずる
1 身投げをする。「断崖から—・ずる」 2 みずから進んで身を置いて熱中する。「政界に—・ずる」
めい・ずる【命ずる】
[動サ変][文]めい・ず[サ変] 1 言いつける。命令する。「退場を—・ずる」 2 役職などに任じる。任命する。「課長を—・ずる」 3 名前をつける。命名する。「海南丸と—・ずる」
めい・ずる【銘ずる】
[動サ変][文]めい・ず[サ変]《「めいする」とも》 1 書きつける。金石などに刻みつける。「刀身に—・ずる」 2 心に深く刻みつける。「肝に—・ずる」
目(め)を転(てん)・ずる
視線を別のものへ移す。また、視点を変える。「世界のことに—・ずる」
めん・ずる【免ずる】
[動サ変][文]めん・ず[サ変] 1 許す。許して負担・義務などを除く。免除する。「罪を—・ずる」「学費を—・ずる」 2 職をやめさせる。職を解く。「官を—・ずる」 3 (「…に免じて」の形で)...
やすん・ずる【安んずる】
[動サ変][文]やすん・ず[サ変]《形容詞「やすし」の語幹に「み」を添えた「やすみ」に、動詞「す」の付いた「やすみす」の音変化》 1 安らかになる。安心する。「この情勢ではまだまだ—・ずるわけに...
やり‐そん・ずる【遣り損ずる】
[動サ変][文]やりそん・ず[サ変] 1 やりそこなう。しそんじる。失敗する。「仕事を—・ずる」 2 乗り物を扱いそこなう。「大臣殿(おほいとの)の御牛飼は…車—・じて斬(き)られにける次郎丸が...
ゆず・る【譲る】
[動ラ五(四)] 1 自分の物・地位・権利などを他人に与える。譲渡する。「財産を—・る」「後進に道を—・る」 2 欲しい人に売る。「安値で—・る」 3 自分を後にし他人を先にする。「席を—・る」...
よう・する【要する】
[動サ変][文]えう・す[サ変]《古くは「ようず」とも》 1 必要とする。「急を—・する問題」「この仕事は熟練を—・する」 2 要約する。要点をまとめる。「全文を—・して一頁にする」 3 待ち伏...
用(よう)を弁(べん)・ずる
仕事をすませる。用事をすませる。用を足す。