オーソログ【ortholog】
異なる生物種において、互いに相同な機能をもつ遺伝子群。また、そのような関係性のこと。共通祖先の遺伝子が種分化によって受け継がれたものとみなされる。→パラログ
オープン‐マイク【open mike】
ライブハウスやパフォーマンスイベントなどで、観客が飛び入り参加できること。また、そのような形式の催し。
オープン‐リレー【open relay】
送信元や送信先によらず、自由に電子メールを送信できるメールサーバー。または、そのようなサーバーの状態。不正アクセスの中継点となり、スパムの送信元として悪用されることがある。
か
[接尾]状態・性質を表す語または語素に付いて、そのような状態・性質であることを表す。多く、さらにその下に「に」または「だ(なり)」を伴って、副詞または形容動詞として用いられる。「さだ—」「しず—...
か【化】
[名]影響を他に及ぼすこと。「恵を施し、道を正しくせば、その—遠く流れん事を知らざるなり」〈徒然・一七一〉
[接尾]主として漢語に付いて、そのような物や事、状態に変える、または変わるという意...
かい‐いん【開院】
[名](スル) 1 もと、帝国議会が開かれること。⇔閉院。 2 病院など「院」と名のつく施設・機関を新設すること。また、そのような施設が新たに業務を始めること。⇔閉院。 3 病院などが、その日の...
かい‐えん【開園】
[名](スル) 1 幼稚園・動物園など「園」と名のつく施設を新たに開くこと。また、そのような施設が新たに開かれること。「四月一日—」⇔閉園。 2 公園・動物園などが、客を入れてその日の業務を始め...
かい‐ぎょう【改行】
[名](スル)文章の中で行を新しくすること。行を変えること。また、そのように活字を組むこと。「段落で—する」
かい‐だ【快打】
[名](スル)野球などで、胸のすくようなすばらしい打撃。また、そのような打撃をすること。クリーンヒット。
かい‐ばん【快板】
中国の近代音楽で、リズムが速いこと。また、そのような音楽。⇔慢板。