ぶんさん‐オペレーティングシステム【分散オペレーティングシステム】
《distributed operating system》ネットワーク上にある複数のコンピューターを1台のコンピューターのように扱う分散処理システムに対応したオペレーティングシステム。分散処理...
プリビロフ‐しょとう【プリビロフ諸島】
《Pribilof Islands》米国アラスカ州南西部の諸島。ベーリング海東部に位置する。セントポール島とセントジョージ島、および三つの小島からなる。ツンドラが広がる火山性の島で、キタオットセ...
へぎ‐ぼん【折ぎ盆】
へぎ板で作ったお盆。
ベイレルベイ‐きゅうでん【ベイレルベイ宮殿】
《Beylerbeyi Sarayı》トルコ北西部の都市イスタンブールにある宮殿。ボスポラス海峡の東岸に位置する。1860年代、オスマン帝国のスルターン、アブドゥウルアジズにより夏の離宮として建...
ベッラ‐とう【ベッラ島】
《Isola Bella》 イタリアとスイスにまたがるマッジョーレ湖に浮かぶ島。ミラノの貴族ボッロメオ家が所有したボッロメオ諸島の一つで、17世紀建造の宮殿とバロック様式の美しい庭園があること...
べべ
着物をいう幼児・女性語。「赤い—着たお人形」
ペーパー‐タオル【paper towel】
使い捨てにする紙タオル。
ほう‐さい【報賽/報祭】
祈願が成就したお礼に神仏に参拝すること。お礼参り。
ほうそう‐だいがく【放送大学】
ラジオ・テレビの視聴や通信教材・スクーリングによって高等教育を行う大学。英国で1971年に開校されたオープンユニバーシティー(公開大学)が始まり。日本には昭和56年(1981)に設立された放送大...
ホショーツァイダム‐いせき【ホショーツァイダム遺跡】
《Khöshöö tsaidam/Хөшөө цайдам》モンゴル北部にある遺跡。ハラホリン(カラコルム)の北西約35キロメートル、オルホン川東岸に位置する。東突厥(とっけつ)(突厥第二帝国)...