アリ【Muhammad Ali】
[1942〜2016]米国のプロボクサー。旧名カシアス=クレイ。1960年のローマオリンピックでライトヘビー級の金メダルを獲得し、プロに転向。1964年、無敗のまま世界ヘビー級チャンピオンとなる...
アル‐アイン【Al-Ayn】
オマーン北部、アフダル山西麓にある遺跡。青銅器時代に銅の採掘で栄え、遠くメソポタミアまで輸出していたと考えられている。保存状態のよい蜂の巣状の墳墓群が見つかっており、周辺のバット、アルフトゥムの...
アルカサル【Alcázar】
《スペイン語で王宮・王城の意。元は宮殿・城砦(じょうさい)・要塞を意味するアラビア語に由来》 《Alcázar de Sevilla》スペイン南西部、アンダルシア州の都市セビリアにある宮殿。1...
アルガンあんしょう‐こくりつこうえん【アルガン暗礁国立公園】
⇒バンダルギン国立公園
アルガンしょう‐こくりつこうえん【アルガン礁国立公園】
《Parc national du banc d'Arguin》⇒バンダルギン国立公園
アルコス‐デ‐ラ‐フロンテラ【Arcos de la Frontera】
スペイン南西部、アンダルシア州の都市ヘレスの近郊の村。グアダレーテ川に沿う。岩山の上に白壁の家々が並ぶアンダルシア独特の村落景観で知られる。
アルバイシン【Albayzín】
スペイン南部、アンダルシア州の都市グラナダの一地区。アルハンブラ宮殿よりダーロ川を挟む北側の丘一帯をさし、旧市街の中で最も古く、イスラム教徒の居住区だった。同地方特有の白壁の家並みが続く。199...
アル‐フトゥム【Al-Khutm】
オマーン北部、アフダル山西麓にある遺跡。青銅器時代に銅の採掘で栄え、遠くメソポタミアまで輸出していたと考えられている。周辺のバット、アルアインの遺跡とともに、1988年に世界遺産(文化遺産)に登...
アルヘシラス【Algeciras】
スペイン南部、アンダルシア州の港湾都市。ジブラルタル海峡に面し、8世紀から14世紀までイスラム教徒の支配下にあった。北アフリカのタンジールやセウタへの定期航路がある。海岸保養地としても知られる。...
アルムニェーカル【Almuñécar】
スペイン南部、アンダルシア州の町。地中海に面し、後ウマイヤ朝を開いたアブドゥル=ラフマーン1世が、北アフリカから上陸した地として知られる。ガルムという魚醤(ぎょしょう)の一種の製造所だった古代ロ...