ダーン‐サーイ【Dan Sai】
タイ北東部、イサーン地方の町。毎年6月に開催される、精霊の仮面を被って町を歩くピータコーンという祭りが有名。
ダーンドル【dirndl】
ドイツのバイエルン地方やオーストリアのチロル地方にみられる民族服。また、それに似せた形の婦人服。上半身はからだにぴったりフィットし、ウエスト絞りでゆったりとしたギャザースカートが特徴。ディアンドル。
ディアブロ‐こ【ディアブロ湖】
《Diablo Lake》米国ワシントン州北西部にある湖。カスケード山脈を流れるスカジット川にディアブロダムが建設され、その貯水湖としての役割をもつ。ノースカスケード国立公園に隣接し、カスケード...
ドゥルジュ【Dârjiu】
ルーマニア中央部の村。オスマン帝国の襲撃に備えて要塞化されたユニテリアンの教会があることで知られ、同じような教会をもつ南トランシルバニア地方の他の村々とともに、1999年に「トランシルバニア地方...
どう‐むかえ【道迎へ】
旅から帰る人などを途中まで出迎え、酒食を供すること。「—のそのために、一酒を持ちて参りたり」〈謡・俊寛〉
だい‐ふ【内府】
⇒ないふ(内府)
だん‐しょく【男色】
⇒なんしょく(男色)
だん‐ぼう【男房】
⇒なんぼう(男房)
ワザ【WAZA】
《World Association of Zoos and Aquariums》⇒世界動物園水族館協会
ワダ【WADA】
《World Anti-Doping Agency》⇒世界アンチドーピング機構