ちゅうかん‐コンバージョン【中間コンバージョン】
ECサイトや企業ウェブサイトなどの、収益に結びつくコンバージョンに導く前の段階で、割引クーポンや体験版の提供、メールマガジンの登録など、複数の選択肢を提供し、顧客の獲得に結びつけること。中間CV。
ちゅうかん‐コード【中間コード】
《intermediate code》⇒中間言語
ちゅうかん‐さくしゅ【中間搾取】
賃金支払者と労働者との間に介在し、賃金の一部を横取りすること。
ちゅうかん‐さとおや【昼間里親】
⇒保育ママ
ちゅうかん‐ざい【中間財】
加工過程を経た製品で、生産活動において原材料・燃料・動力または消耗品としてさらに使用されるもの。ナフサ、自動車のエンジン・タイヤなど。
ちゅうかん‐ざっしゅ【中間雑種】
両親の形質の中間を示す雑種。対立遺伝子に優劣のないときに現れる。オシロイバナで、赤い花と白い花との第一代雑種が桃色となるなど。
ちゅうかん‐し【中間子】
スピンが整数で、強い相互作用をもつ素粒子。π(パイ)中間子・K中間子・η(エータ)中間子など約100種が発見されている。メソン。
ちゅうかん‐しつげん【中間湿原】
低層湿原と高層湿原の中間の性質をもつ湿原。地下水位はやや高く、ヌマガヤ・ワタスゲなどが生育する。中層湿原。
ちゅうかんしゃ‐こうげき【中間者攻撃】
《man-in-the-middle attack》コンピューターネットワークなどで、暗号通信を行う二者の間に悪意ある第三者が割り込み、盗聴したり介入したりする手口。介入する第三者が送信者と受信...
ちゅうかん‐しゅうは【中間周波】
受信装置内の局部発振器の出力と受信周波数とを混合することによって得られる周波。中間周波数。