ロング【long】
1 物の長さ・距離・時間・期間などが長いこと。「—シート」「—ドライブ」「—タイム」⇔ショート。 2 卓球で、コートから離れて距離の長い打球を送る打法。 3 「ロングスカート」「ロングヘア」「ロ...
ロンサム‐ジョージ【Lonesome George】
《「ひとりぼっちのジョージ」の意》ガラパゴス諸島ピンタ島の固有種であるピンタゾウガメの個体につけられた愛称。同種としては地球上で最後の一頭であったことからの名。推定年齢は100歳以上とされたが、...
ロンド‐とう【ロンド島】
《Île Ronde》モーリシャス北東沖の島。本島の沖合約20キロメートルに位置する。同島固有で絶滅危惧種のトカゲ、ヘビ、ヤモリが生息するほか、トックリヤシの自生地であり、自然保護区に指定され、...
ロンドン‐こくさいせきゆとりひきじょ【ロンドン国際石油取引所】
原油・天然ガスなどエネルギー関連の先物・オプション取引市場。1970年代に中東地域の政情が不安定化し原油価格が高騰したことから、需要が急増した非OPEC産原油を扱う先物取引市場として1981年に...
ロンドン‐ブーツ
《(和)London+boots》ヒールの高いロングブーツのこと。ロンドンの若者から流行したことから、この名前がある。
ローマ‐こくりつびじゅつかん【ローマ国立美術館】
《Museo Nazionale Romano》イタリアの首都ローマにある美術館。ローマとその付近から出土した、古代ギリシャ・ローマ時代の彫刻や壁画などを展示する。敷地内に4世紀初頭の公共浴場(...
ローワー‐ケース【lower case】
欧文の小文字。活版印刷に使う植字台で、小文字の活字を収めるケースが下部(ローワー)にあったことから。ロワーケース。ロアーケース。→アッパーケース
ローンていけい‐はんばい【ローン提携販売】
消費者が販売会社から商品・サービスを購入する際に、金融機関から代金を借り入れ、分割して返済することを条件に、販売会社が金融機関に対して購入者の債務を保証すること。割賦販売法での販売信用の分類の一...
わ
1 五十音図ワ行の第1音。両唇の間を狭めて発する半母音[w]と母音[a]とから成る音節。[wa] 2 平仮名「わ」は「和」の草体から。片仮名「ワ」は「和」の旁(つくり)「口」の草体から。 [補説...
ワイじ‐ろ【Y字路】
《Yの字のように見えることから》「三叉路」に同じ。