ひ‐ぐま【羆】
クマ科の哺乳類。ヨーロッパからアジア北部、北アメリカにかけて分布。多くの亜種があり、ふつう体長約2メートル、体重約200キロ。体色も灰褐色・赤褐色・黒褐色と変化が多く、地方によりアカグマ・ハイイ...
ひさし‐がみ【庇髪】
束髪の一。入れ毛を使って前髪と鬢(びん)とをふくらませ、庇のように前方へ突き出して結う髪形。明治30年代ごろ、女優川上貞奴(かわかみさだやっこ)が始めてから、大正の初めにかけて流行。また、女学生...
ひこばえ【比古婆衣】
随筆。20巻。伴信友著。弘化4年(1847)から明治にかけて刊行。国史・言語・故事などについての考証を集成したもの。
ひご‐の‐かみ【肥後守】
1 肥後の国司。 2 文房具の小刀(こがたな)の一種。7、8センチの両刃が鉄製の折りたたみ式の鞘(さや)に収められるもの。鞘は柄(え)を兼ね、ふつう「肥後守」などの銘がある。大正半ばから兵庫県で...
ハンマークラビア【(ドイツ)Hammerklavier】
ベートーベンのピアノソナタ第29番の通称。変ロ長調。1818年から1819年にかけて作曲、ルドルフ大公に献呈された。作曲当時のピアノ、またピアノ奏者の技術では演奏不可能だったという逸話がある。
ハンブルクえんげきろん【ハンブルク演劇論】
《原題、(ドイツ)Hamburgische Dramaturgie》レッシングの著作。ハンブルク国民劇場の演劇顧問を務めていた著者による演劇評論集。1767年から1769年にかけて刊行。
バルガ【Valga】
エストニア南部の都市。ラトビアとの国境に位置し、もともとラトビア側のバルカと一つの都市だった。13世紀にリボニア帯剣騎士団とタルトゥ司教領との間で境界が定められ、17世紀から18世紀にかけて、ス...
バレニー‐しょとう【バレニー諸島】
《Balleny Islands》南極大陸のビクトリアランド沖、南極海に浮かぶ諸島。南緯67度、東経163度を中心に、北西から南東にかけて、ヤング島、バックル島、スタージュ島などの火山性の島々が...
バレール‐きょうかい【バレール教会】
《Basilique de Valère》スイス南西部の都市シオンにある要塞教会。旧市街を見下ろす丘の上に位置し、トゥルビヨン城と相対する。12世紀から13世紀にかけて建造。15世紀に造られたパ...
バレンシア‐だいせいどう【バレンシア大聖堂】
《Catedral de Santa María de Valencia》スペイン、バレンシアの旧市街にある大聖堂。13世紀から14世紀にかけて建造され、17〜18世紀に増改築されたため、ロマネ...