アウトプット【output】
[名](スル)出力。特にコンピューターで、データを画面に表示したり、印字などで取り出したりすること。⇔インプット。
アギア‐マリナ【Agia Marina/Αγία Μαρίνα】
ギリシャ南部、サロニコス湾に浮かぶエギナ島の東部にある海岸保養地。約500メートルの白い砂浜が広がり、夏期には観光客が数多く訪れる。
アギオス‐ニコラオス【Agios Nikolaos/Άγιος Νικόλαος】
ギリシャ南部、クレタ島の港町。同島北東岸、ミラベル湾に面する。ドリス人が築いた植民都市ラトプロスカマラに起源する。現在は同島有数の高級リゾート地として知られる。アイオスニコラオス。
アギオス‐ニコラオス‐アナパフサス‐しゅうどういん【アギオスニコラオスアナパフサス修道院】
《Moni Agiou Nikolaou Anapafsa/Μονή Αγίου Νικολάου Αναπαυσά》ギリシャ中部、テッサリア地方のメテオラにある修道院。通称アギオスニコラオス修...
アギオス‐ニコラオス‐しゅうどういん【アギオスニコラオス修道院】
《Moni Agiou Nikolaou/Μονή Αγίου Νικολάου》アギオスニコラオスアナパフサス修道院の通称。
アギオス‐ニコラオス‐ようさい【アギオスニコラオス要塞】
《Agios Nikolaos/Άγιος Νικόλαος》ギリシャ東部、エーゲ海に浮かぶロードス島の都市ロードスにある要塞。新市街のマンドラキ港にある堤防の先端に位置する。15世紀、聖ヨハネ...
アクラ【Accra】
ガーナ共和国の首都。ギニア湾に面し、カカオの輸出港として発達。15世紀にポルトガルが交易拠点を置き、続いて、英国、オランダ、デンマークなどの城塞が築かれた。1887年に英国領ゴールドコーストの首...
あけず‐の‐もん【開けずの門】
1 特別な場合のほかは開けない門。また、開けることを禁じられた門。あかずのもん。 2 偉鑒門(いかんもん)の異称。花山天皇が出家の時にこの門から出て、以後開けなかったところからいう。
あ‐こ【吾子】
《古くは「あご」》 [名]わが子。自分の子。「—の、御宿世(すくせ)にて覚えぬことのあるなり」〈源・須磨〉
[代] 1 二人称の人代名詞。子供や乳母などを親しみを込めて呼ぶ語。おまえ。「—は...
朝雨(あさあめ)は女(おんな)の腕捲(うでまく)り
朝の雨はすぐにあがるから、女の腕まくりと同じようにこわくない。