にっぽん‐ゆうせん【日本郵船】
日本の代表的な海運会社の一。明治18年(1885)郵便汽船三菱会社と共同運輸会社とが合併して設立。昭和39年(1964)三菱海運を吸収合併。NYK(Nippon Yusen Kabushiki ...
にっぽん‐ゆうびん【日本郵便】
日本郵便株式会社の通称。
平成24年(2012)に郵便局株式会社と統合し
となった郵便事業株式会社の通称。
にっぽんゆうびん‐かぶしきがいしゃ【日本郵便株式会社】
郵便業務、銀行・保険窓口業務などの業務を行う、日本郵政グループの事業会社。郵政民営化の見直しに伴い、平成24年(2012)10月に郵便局株式会社と郵便事業株式会社が統合して発足。
にほん‐ゆしゅつにゅうぎんこう【日本輸出入銀行】
⇒にっぽんゆしゅつにゅうぎんこう
にっぽん‐りゅう【日本竜】
⇒ニッポノサウルス
にっぽんをげんきにする‐かい【日本を元気にする会】
みんなの党の解党で無所属となった参院議員らが、平成27年(2015)1月に結成した政治団体。当初は満たしていた政党要件を、議員1名が離党したことで平成28年に喪失した。(2016年3月現在)
に‐ほん【二品】
1 律令制で、一品から四品まである親王の位階のうち第二等。 2 官位の二位の異称。
に‐ほん【二本】
1 1本の2倍。 2 刀と脇差。大小の刀。転じて、武士。
にほん【日本】
わが国の国号。アジア大陸の東方にあり、北海道・本州・四国・九州および周辺諸島からなる島国。首都、東京。行政上、1都1道2府43県に分けられる。総面積37万7815平方キロメートル。総人口1億24...
にほん‐あかがえる【日本赤蛙】
⇒赤蛙(あかがえる)