リブチェフ‐ラズ【Ribčev Laz】
スロベニア北西部、ゴレンスカ地方の村。風光明媚なボーヒニ湖に面し、観光拠点として知られる。湖畔に建つ洗礼者ヨハネ教会は、15世紀建造のゴシック様式の教会で、ロカのイェルネイによるフレスコ画がある。
りゅうじょうこ【柳条湖】
中国、東北地方の遼寧(りょうねい)省東部にある瀋陽(しんよう)の北郊の地名。
りょうだん‐さいはい【両段再拝】
拝礼の一。再拝を二度行う作法。神社・山陵などの拝礼で最もていねいなもの。
りょうとう【遼東】
中国、遼寧(りょうねい)省南東部の地域。遼河の東をいう。
りょうとう‐はんとう【遼東半島】
中国、遼寧(りょうねい)省南東部、渤海(ぼっかい)と黄海との間に突出する半島。中心都市は大連。1895年に下関条約で日本に割譲されたが、三国干渉で清国に還付。1905〜1945年南端部が日本の租...
りょうよう【遼陽】
中国、遼寧(りょうねい)省中東部の工業都市。紡績・機械工業が盛ん。戦国時代から漢民族進出の拠点となり、遼・金時代は東京(とうけい)と称した。日露戦争の激戦地。人口、行政区186万(2010)。リ...
りょじゅん【旅順】
中国遼寧(りょうねい)省の大連市の西部地区。黄海に面する軍港。日清戦争後ロシアが租借して要塞を築き、日露戦争の激戦の舞台となる。戦後は日本の租借地となり、第二次大戦後ソ連の管理を経て、1955年...
ル‐シッド【(フランス)Le Cid】
コルネイユの韻文悲劇。5幕。1637年初演。父の仇(かたき)ゴスマスを殺したロドリーグと、彼の婚約者でゴスマスの娘シメーヌとの愛と義務の相克を描く。
マスネーのオペラ。全4幕。1885年初演...
ロドリゴ‐デ‐フレイタス‐こ【ロドリゴデフレイタス湖】
《Lagoa Rodrigo de Freitas》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロにある潟湖(せきこ)。市街南部に位置し、イパネマ海岸により大西洋と隔てられる。2016年のリオデジャネイロ...
ワイルドフラワー【wildflower】
野生植物のこと。草花だけでなく、樹木やシダ植物を含めていうこともある。→ネイティブフラワー