ロス‐アラモス【Los Alamos】
米国ニューメキシコ州北部の町。1943年にマンハッタン計画に基づき、現在のロスアラモス国立研究所(LANL)が創設。原子爆弾が開発された。
ロックフェラー‐センター【Rockefeller Center】
米国ニューヨーク市マンハッタン中央部にある70階建てのコムキャストビルディング(旧称GEビルディング)を中心に、娯楽施設、商業施設などで構成される集合体。石油で財を成した実業家J=D=ロックフェ...
ローワー‐イーストサイド【Lower East Side】
米国ニューヨーク市マンハッタン南東部の地区。イーストサイドの南側をさし、ユダヤ系やプエルトリコ系の住民が多い。2000年以降、再開発が進み、芸術やファッションの発信地となった。
ローワー‐マンハッタン【Lower Manhattan】
米国ニューヨーク市マンハッタン南端の地区。ウォール街、ニューヨーク市庁舎、連邦準備銀行(FRB)などがある世界の金融の中心地。
わか‐えびす【若恵比須/若夷】
江戸時代、京坂地方で、元日の早朝に売り歩いた恵比須像を刷った札。門口にはったり、歳徳棚(としとくだな)に供えて福を祈った。《季 新年》「年や人にとられていつも—/芭蕉」
ワシントンスクエア‐こうえん【ワシントンスクエア公園】
《Washington square park》米国、ニューヨーク市マンハッタン南西のグリニッジビレジ中央部にある公園。入口にある大理石のアーチは、ジョージ=ワシントンの大統領就任100周年を記...
ワシントン‐ハイツ【Washington Heights】
米国ニューヨーク市マンハッタン北部の地区名。名称の由来となったワシントン砦(とりで)がある。
第二次大戦後、東京の代々木に建設された米軍住宅。昭和21年(1946)建設。昭和39年(1964...