花(はな)が咲(さ)・く
1 時節がきて栄える。「いつか—・く日もくるだろう」 2 それからそれへと、にぎやかに続く。「昔話に—・く」
はな‐ガス【花ガス】
種々の形に飾りたてた装飾・広告用のガス灯。
はな‐がすみ【花霞】
満開の桜の花が、遠目には霞がかかったように白く見えること。
はな‐がた【花形】
1 花の形。また、花の模様。 2 《「花形役者」の略》人気があって、一座の代表的な俳優。転じて、ある分野で人気があり、注目を集めている人や事柄。「業界の—」「—選手」
はな‐がた【花型】
生け花の基本的条件を満たす型。かけい。
鼻(はな)が高(たか)・い
誇らしい気持ちである。得意である。「りっぱな息子を持って私も—・い」
はながた‐かぶ【花形株】
株式市場で、市場人気を代表する株式。
はな‐がたみ【花筐】
[名]花や若菜などを摘んで入れるかご。花かご。はなこ。 [枕]編み目が細かいところから、「めならぶ」に掛かる。「—めならぶ人のあまたあれば」〈古今・恋五〉
はながたみ【花筐】
謡曲。四番目物。世阿弥作。日本書紀などに取材。越前国にいた大迹辺(おおあとべ)皇子(のちの継体天皇)は即位のため、照日の前に形見の花筐を贈って上京する。照日の前は物狂いとなって都へ行き、行幸の行...
はな‐がつお【花鰹】
《「はなかつお」とも》鰹節(かつおぶし)を花びらのように薄く削ったもの。