レース‐アップ【lace-up】
《ひも靴・編み上げ靴の意》靴ひものようにひもを交互にして編み上げにしてしばること。また、そのような靴。
レーズド‐キャップ【raised caps】
段落の冒頭を強調するイニシャルキャップの一。大きくした文字を行から上部に出るように配置する。→ドロップキャップ →ハンギングキャップ
ろくおん‐テープ【録音テープ】
音声を記録する磁気テープ。プラスチックのベースに酸化鉄などの磁性粉を塗布したもの。
ろくぞう‐ろっぷ【六臓六腑】
東洋医学で、五臓六腑に心包を加えたもの。心包は心臓を包む膜で、心臓を保護し動かす働きをもつとされるが、実際に臓器として存在するものではない。 [補説]六臓は肝・心・脾(ひ)・肺・腎(じん)・心包...
ログ‐アンプ
《logarithmic amplifierから》出力電圧と入力電圧が対数関係にある増幅器。幅広く入力電圧を取り扱う際に用いられる。対数アンプ。→アンチログアンプ
ロゴタイプ【logotype】
1 いくつかの文字または綴りを1本の活字に鋳込んだ連字のこと。 2 会社名・商品名・タイトル名など、文字を組み合わせて個性的な書体に図案化したもの。ロゴ。
ろっ‐ぷ【六腑/六府】
漢方で、内部が腔となっている六つの内臓。大腸・小腸・胃・胆・膀胱(ぼうこう)・三焦(さんしょう)をいう。「五臓—」
ロトスコープ【rotoscope】
実写映像を一こまずつトレースして絵図を制作し、アニメーション映像にする技法。
ロリポップ【lollipop】
⇒ロリーポップ
ロリーポップ【lollipop】
《「ロリポップ」とも》棒つきキャンデー。幼児を象徴するものとして用いられることもある。