フルダ【Fulda】
ドイツ中部、ヘッセン州の都市。744年、フルダ修道院が創設され、中世にはドイツのキリスト教化の中心的役割を担った。ドイツの守護聖人ボニファチウスの墓があるフルダ大聖堂や市宮殿をはじめ、バロック様...
フルダ‐しゅうどういん【フルダ修道院】
《Kloster Fulda》ドイツ中部、ヘッセン州の都市フルダにある修道院。744年に創設された同国最古のベネディクト修道会修道院の一つで、ドイツのキリスト教化に大きな影響を与えた。9世紀、ラ...
フルダ‐だいせいどう【フルダ大聖堂】
《Fuldaer Dom》ドイツ中部、ヘッセン州の都市、フルダにあるバロック様式の大聖堂。1703年から1712年にかけて建造された。8世紀にドイツでキリスト教を伝道したボニファチウスの墓がある...
ブイアール‐アプリ【VRアプリ】
《virtual reality apps》バーチャルリアリティー(VR)技術を利用するアプリケーションソフトの総称。ヘッドマウントディスプレーを必要とするものが多い。
ブイ‐アール‐エッチ‐エム‐ディー【VR HMD】
《VR head mounted display》⇒VRヘッドセット
ブイアール‐コンテンツ【VRコンテンツ】
《virtual reality contents》バーチャルリアリティー(VR)技術に対応したコンテンツ。具体的にはヘッドマウントディスプレーなどの機器に対応した、360度全周動画やゲームをさ...
ブイアール‐ゴーグル【VRゴーグル】
《VR goggles》⇒VRヘッドセット
ブイアール‐しせつ【VR施設】
バーチャルリアリティー(VR)の技術を利用したアトラクション施設。ヘッドマウントディスプレーを装着し、映像と音響以外にも、風を吹かせたり、床に振動を加えたりして、より現実感のある体験ができる。お...
ブイアール‐デバイス【VRデバイス】
《virtual reality device》バーチャルリアリティー(VR)技術に対応したコンテンツやサービスを視聴するための機器の総称。主にVRヘッドセットをさす。VR端末。
ブイアール‐ヘッドセット【VRヘッドセット】
《VR headset》VRコンテンツを視聴するためのヘッドマウントディスプレー。小型のディスプレーを備え、パソコンやゲーム機に接続して使用するものや、スマートホンでVRコンテンツを再生し、その...