ほっきょくけんのとびら‐こくりつこうえん【北極圏の扉国立公園】
《Gates of the Arctic National Park and Preserve》米国アラスカ州北部にある国立公園。公園全体が北極圏の中にあり、北米最北のブルックス山脈の一部を占め...
ほっきょく‐しょとう【北極諸島】
《Arctic Archipelago》⇒北極海諸島
ほっきょく‐しんどう【北極振動】
北極と北半球中緯度地域の気圧が相反する傾向で変動する現象。北極の気圧が平年よりも高く、中緯度地域の気圧が平年より低い場合(負の北極振動)、北極から中緯度地域に強い寒気が南下しやすくなる。一方、北...
ほっきょく‐せい【北極星】
小熊座のα(アルファ)星。天の北極近くに輝き、北の方角の目印になる。光度は2.0等で、連星。距離は433光年。ポラリス。北辰(ほくしん)。
ほっきょく‐てん【北極点】
地軸の北端、北緯90度の地点。
ほっきょくのムーシカミーシカ【北極のムーシカミーシカ】
いぬいとみこの児童文学作品。北極を舞台に双子のシロクマの子、ムーシカとミーシカが成長していくさまを描く。
ほっきょく‐ひょうぎかい【北極評議会】
カナダ・米国・ロシア・デンマーク・スウェーデンなど北極圏の8か国と同地域に居住する先住民の団体が、北極圏の持続可能な開発や環境保護について協議する機関。1996年発足。日本は2013年からオブザ...
ほっ‐く【法鼓】
1 仏法。仏法を説くことを、戦闘での進軍の太鼓にたとえ、法鼓をたたくという。 2 禅寺の法堂(はっとう)の北東隅に備える太鼓。
ほっ‐く【発句】
1 短歌の最初の句。初5文字、または第1・2句。のちには上の句。 2 連歌・連句の第1句。五・七・五の17音からなる句。立句(たてく)。→挙句(あげく) 3 2が独立した短詩形として単独で作られ...
ホック【hook】
洋服などにつける留め金。ふつう、鉤(かぎ)状または丸形のものをいう。