さい‐セットアップ【再セットアップ】
セットアップをしなおすこと。コンピューターで動作の不具合が続く際、オペレーティングシステムなどのソフトウエアを再導入・再設定したり、ハードウエアの一部を交換したりして使用できるようにすること。ソ...
サービス‐デスク【service desk】
企業などで、顧客からの問い合わせ対応に加え、新たな製品やサービスについての情報発信やアンケート調査などを行う部門。ヘルプデスクとほぼ同義だが、より幅広い業務を担う。
げんしりょく‐ちょうきけいかく【原子力長期計画】
《「原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画」の通称》日本の原子力利用について、平和利用の堅持、安全の確保を第一とする研究・開発・利用を進めるための基本方針を定めたもの。内閣府の原子力委員会が...
ケベック‐れんごう【ケベック連合】
《(フランス)Bloc Québécois》カナダの政党。連邦議会でケベック州の独立や自治権拡大を主張する。同州州議会で活動するケベック党とほぼ一体の組織。1991年結党。ブロック‐ケベコワ。ケ...
さんご‐がに【珊瑚蟹】
オウギガニ科の甲殻類。甲はほぼ四角形で、甲幅1.3センチほど。橙紅色で、はさみ脚は大きい。紀伊半島以南の造礁サンゴの枝の間にすむ。
ぎょ‐どう【魚道】
1 魚の群れが通る道筋。潮流・水深や魚の種類などにより、ほぼ一定している。 2 「魚梯(ぎょてい)」に同じ。 3 「凝当(ぎょうどう)」に同じ。
キログラム【(フランス)kilogramme/(英)kilogram】
国際単位系(SI)の基本単位の一で、質量の単位。初め1キログラムは国際度量衡局にある国際キログラム原器の質量とされたが、2019年5月20日より、物理定数であるプランク定数を用いた定義に変更され...
ギルバート‐しょとう【ギルバート諸島】
《Gilbert Islands》太平洋中部、赤道の南北に連なる諸島。キリバス領。珊瑚礁(さんごしょう)の島で、16島からなり、ほぼ北西から南東に並ぶ。首都タラワがあるタラワ島をはじめ、マキン島...
ぎんが‐ざひょう【銀河座標】
天球座標の一。銀河系のほぼ中心、天の川を通る天球上の大円を銀河赤道とし、経度・緯度に相当する銀経・銀緯を用いて天体の位置を表す座標。銀河系の構造などを研究するのに利用。
きょういく‐しょく【教育職】
1 教育に携わる職業。 2 一般職の公務員の職種による区分の一つ。国公立学校の学長・校長・園長・教員など教育公務員がほぼこの職にあたる。