こい‐しり【恋知り】
色恋の道に通じていること。また、その人。「—の初さまとて、町一番のぼっとり者」〈浄・曽根崎〉
こくさい‐うちゅうステーション【国際宇宙ステーション】
米国・ロシア・欧州諸国・日本・カナダの15か国が共同運用する有人宇宙施設。幅約108メートル、長さ約73メートル。地上約400キロ上空を周回しながら、宇宙環境を利用した実験・研究や地球・天体の観...
コミュニケーション‐ロボット【communication robot】
人とコミュニケーションをするロボットの総称。音声アシスタントや人工知能を搭載し、簡単な会話のやり取りをしたり、身振り手振りの動作をしたりする。小型で親しみやすい外観をもち、高齢者の生活支援や子供...
さい‐せんたん【最先端/最尖端】
1 細長いものや突き出たものなどのいちばん先のはし。 2 時代・流行などのいちばん新しいところ。また、ある分野で現在いちばん進んでいるところ。「世界の—を行くロボット産業」
サイバニクス【cybernics】
人間の身体機能を支援・拡張する、技術・産業・社会の創出を目指す学際的な学問分野。医療・介護ロボットの開発と普及をはじめ、工学・医学・情報科学・社会科学など、さまざまな学術領域が含まれる。
サイバーナイフ【cyberknife】
定位放射線治療装置の一。コンピューターで制御されたロボットアームを用いて、病巣部にX線を照射し治療する。ガンマナイフと異なり、病巣の形状に合わせた照射が可能で、また、患者は治療中に体を固定する必...
さんぎょうかくしんとうし‐きこう【産業革新投資機構】
産業競争力強化法に基づいて、政府と民間の出資により設立された投資ファンド。株式会社。バイオ・創薬・宇宙・素材・ロボットなどの成長分野に対して、リスクを伴う長期・大規模な投資を行う。平成21年(2...
サーチ‐エンジン【search engine】
インターネット上で目的とするウェブページや情報などを検索するためのシステムの総称。ディレクトリー型サーチエンジンとロボット型サーチエンジンの2種類に大別される。検索エンジン。
サーチボット【searchbot】
サーチエンジンのデータベースを作成するための専用のプログラム。膨大な数のウェブサイトを自動的に巡回してデータ収集をする。この方式で作成されたサーチエンジンをロボット型サーチエンジンという。検索ロ...
サーチ‐ロボット【search robot】
⇒サーチボット