きび【黍/稷】
《「きみ」の音変化》 1 イネ科の一年草。高さ約1メートル。葉は幅広の剣状。夏から秋にかけ、茎の頂に多数の花穂をつけ、実ると垂れる。実は2ミリほどの扁球形で、白または黄色。インドの原産で、古くか...
ギラ‐ナキツ【Guilá Naquitz】
メキシコ南部、オアハカ州にある遺跡。州都オアハカの南東約40キロメートルに位置する。紀元前8900年から前6700年頃に狩猟採集民が利用した思われる洞窟がある。ドングリ、トウモロコシ、マメ、ヒョ...
くさ‐わい【種はひ】
《「わい」は接尾語「わう」の連用形から》 1 物事をひき起こす原因。たね。「思ひ沈むべき—なきとき」〈源・梅枝〉 2 種類。品々。「物の—はならびたれば」〈落窪・一〉 3 興味をひくたねとなるも...
くさ【種】
[名] 1 物事が生じるもとになるもの。たね。材料。原因。多く「ぐさ」と濁り、複合語として用いる。「語り—」「質—」 2 たぐい。種類。「唐土(もろこし)、高麗(こま)と尽くしたる舞ども、—多...
クアン‐ガイ【Quang Ngai】
ベトナム中部、クアンガイ省の都市。同省の省都。南シナ海に注ぐチャクック川の河口に位置する。首都ハノイとホーチミンを結ぶ幹線道路、鉄道が通る。周辺ではサトウキビ、米、トウモロコシを産する。チャンパ...
タコス【(スペイン)tacos】
メキシコ料理の一。炒(いた)めたひき肉、チーズ・レタスなどを、トウモロコシ粉を薄焼きにしたトルティーヤに挟み、サルサソース(香辛料をきかせたトマトソース)などをつけて食べるもの。
ちゅうおう【中央】
山梨県中部にある市。甲府盆地の南部に位置し西端を釜無川が、中部を笛吹川が流れる。トウモロコシ、ナス、トマトなどの栽培が盛ん。平成18年(2006)2月に豊富村・玉穂町・田富町が合併して成立。人口...
ロスモチス【Los Mochis】
メキシコ西部、シナロア州の都市。州都クリアカンの北西約200キロメートルに位置し、太平洋岸のカリフォルニア湾に外港をもつ。灌漑(かんがい)農業が盛んで、トウモロコシ、綿花、サトウキビなどを産する...
マイロ【milo】
飼料用の穀物。モロコシの一種。黄赤褐色の穀粒で、東アジア産のコーリャンと同種。
マグウェ【Magwe】
ミャンマー中部の都市。マグウェ管区の行政中心地。イラワジ川沿いに位置し、河港をもつ。周辺は農業が盛んで、米、ゴマ、トウモロコシなどを産し、集散地となっている。小高い丘の上にミャッタルンパゴダとい...