なれ‐したし・む【慣れ親しむ/馴れ親しむ】
[動マ五(四)]いつも接してなじむ。身近なものとしてなれる。「外国語を学ぶには、ネイティブのアクセントやイントネーションに—・むことが大切だ」
ぱら‐ぱら
[副] 1 粒状のものがまばらに降ったり散ったりする音や、そのさまを表す語。「雨が—(と)降る」「ごま塩を—(と)ふりかける」 2 まばらに散らばっているさま。「人家が—(と)ある」 3 本を...
ばら‐ばら
[副] 1 大勢の人がまとまりなく動くさま。「事故現場に近所から—(と)人が集まる」 2 粒状のものが散らばりながら落ちる音や、そのさまを表す語。「大粒の雨が—(と)屋根を打つ」 [形動]一...
ぱつん‐ぱつん
[副]はさみなどで、ゆっくり連続して物を切る音を表す語。 [形動]物がはち切れそうにふくらんでいるさま。「小銭やカードで財布が—だ」 [アクセント]はパツンパツン、はパツンパツン。
なん‐とも【何とも】
[副]《「なにとも」の音変化》 1 言葉にいえないほど程度がはなはだしいさま。「—あきれた話だ」 2 どうという限定のないさま。どうとも。「結果は—言えない」 3 (打消しの語を伴って)問題にす...
ながし【流し】
1 流すこと。流されること。「島—」「灯籠(とうろう)—」 2 台所・洗濯場などの、物を洗ったり水を流したりする所。「汚れた食器を—に置く」 3 浴場の体を洗う所。流し場。 4 銭湯で入浴客の背...
ぱん‐ぱん
[副] 1 手を打ち合わせたり、物をたたいたりする音を表す語。「—(と)かしわ手を打つ」 2 物が破裂する音を表す語。「ポップコーンが—(と)はじける」 [形動]はち切れそうにふくらんでいる...
でぶ‐でぶ
[副](スル)しまりなく、ひどく太っているさま。「—(と)したおなか」 [形動]に同じ。「—なからだ」 [アクセント]はデブデブ、はデブデブ。
て‐ふだ【手札】
1 トランプや花札などのカードゲームで、各人が手に持っている札。→山札1 2 名ふだ。名刺。 3 「手札形」の略。 [アクセント]1はテフダ、2・3はテフダ。
とき‐どき【時時】
[名]その時その時。時節、時節。「—の花を飾る」 [副] 1 ある時間を置いて、繰り返されるさま。ときおり。「—大阪へ行く」「曇り—雨」 2 まれであるさま。たまに。「—訪ねて来る」 [アク...