やま‐ぢさ【山萵苣】
エゴノキの別名。「息の緒に思へる我を—の花にか君がうつろひぬらむ」〈万・一三六〇〉
らい‐ばん【礼盤】
本尊の前で導師が礼拝し誦経(ずきょう)するための高座。須弥壇(しゅみだん)の正面にあり、前に経机、左に柄香炉(えごうろ)、右に磬(きん)を置く。
らしょう‐もん【羅生門】
⇒羅城門(らじょうもん)
謡曲。五番目物。金春を除く各流。観世小次郎信光作。今昔物語などに取材。ワキ方中心の曲で、渡辺綱が羅生門にすむ鬼と戦い、鬼の片腕を斬(き)り落とす。
芥川竜之介の小...
ラ‐ホヤ【La Jolla】
米国カリフォルニア州南西端の港湾都市、サンディエゴの一地区。海岸沿いの観光保養地として知られるほか、カリフォルニア大学サンディエゴ校、および同校付属の海洋学研究所とバーチ水族館がある。
リオ‐グランデ【Río Grande】
アルゼンチン南端、ティエラ‐デル‐フエゴ州の都市。フエゴ島北部の中心地。
りこ‐しゅぎ【利己主義】
社会や他人のことを考えず、自分の利益や快楽だけを追求する考え方。また、他人の迷惑を考えずわがまま勝手に振る舞うやり方。エゴイズム。「—者」
レゴランド‐カリフォルニア【LEGOLAND California】
米国カリフォルニア州南西端の港湾都市、サンディエゴの郊外にあるテーマパーク。デンマークの玩具メーカーであるレゴ社が開設。米国の有名な観光地をブロック玩具で再現したアトラクションなどがある。→レゴ...
ロスエスタードス‐とう【ロスエスタードス島】
《Isla de los Estados》南アメリカ南端部のアルゼンチン領の島。ティエラ‐デル‐フエゴ州に属す。フエゴ島の東約30キロメートルに位置し、レ‐マイレ海峡に隔てられる。東西に細長く、...