ジー‐エス‐エム【GSM】
《green slow mobility》⇒グリーンスローモビリティー
スナップ‐えんどう【スナップ豌豆】
《snap pea》北アメリカで育成されたエンドウの一品種。グリーンピースのように肥大した子実(しじつ)をさやごと食べる。スナック豌豆。
スマート‐グリッド【smart grid】
情報通信技術の活用により電力の需要と供給を最適化する、次世代の電力網。水力・火力など既存の発電施設と風力・太陽光発電など新エネルギーによる分散型電源を制御し、効率・品質・信頼性の高い電力供給シス...
せいかつきょうどうくみあいれんごうかい‐グリーンコープれんごう【生活協同組合連合会グリーンコープ連合】
関西・中国・九州14府県の生協で構成される生活協同組合連合会。昭和63年(1988)設立。本部は福岡県福岡市。グリーンコープ連合。
せいたいけい‐インフラストラクチャー【生態系インフラストラクチャー】
土壌・植物・昆虫などがもたらす生態系サービスを社会基盤に活用すること。グリーンインフラストラクチャーとほぼ同義。生態系インフラ。
セミナリオ‐こうえん【セミナリオ公園】
《Parque Seminario》エクアドル南西部の都市グアヤキルにある公園。市街中心部に位置し、グアヤキル大聖堂に隣接する。17世紀末に建設。1920年に同国独立100周年を記念して改築され...
セントジェームズ‐スクエア【St. James's Square】
ロンドンのウエストミンスター地区にある小さな公園。セントジェームズパークの北、グリーンパークの東に位置する。周囲にロンドン図書館やチャタムハウス(王立国際問題研究所)がある。
セントジェームズ‐パーク【St. James' Park】
英国の首都ロンドンにある公園。バッキンガム宮殿とトラファルガー広場を結ぶ通りザ‐マルの南側に面し、ビクトリア女王記念碑、グリーンパーク、バッキンガム宮殿と接する。中央に細長い形をしたセントジェー...
セーブ【save】
[名](スル) 1 救うこと。救助すること。「—‐ザ‐グリーン」 2 金や力などの消費を抑制すること。節約。また、ある行動をひかえること。「出費を—する」「酒を—する」 3 野球で、自チームがリ...
ゼロエミッション‐スチール【zero emission steel】
⇒グリーンスチール